fc2ブログ


さいたま市住医やたべのリフォーム工事日誌
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

FC2USER573161ZPZ

Author:FC2USER573161ZPZ
FC2ブログへようこそ!

埼玉県さいたま市緑区で

雨漏りさせない、

屋根と外壁の、

リフォーム工事店を

営んでいます。

お気軽ご相談ください。

ご相談は無料です。

連絡先 0120-7-41880 

7時から夜8時まで、

常時連絡可能です。

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

台風情報
埼玉県さいたま市緑区で雨漏り

しにくい屋根と外壁の

リフォーム工事に取り組んでいる

住医やたべの谷田部です。


ご相談は、0120-741-880

お受けしています。

朝7時から夜8時まで、

休みなしで頑張っています。


台風が発生したようです。

屋根のリフォーム工事(葺き替え)は、

台風の影響が大きいです。

風と雨が伴うからです。

天気予報とにらめっこをしながら、

段取りを変え、対応しています。

最近の台風は、発生から

数日で、影響が出てくるので、

早めの対策が必要です。

今日も、朝の天気は見事に裏切られ、

霧雨です。

ただいま、天気の様子みで、

待機中です。



夏涼しく、冬暖かい、快適な生活環境にリフォームする、

快適リフォームに取り組んでいます。

耐震補強、雨漏り、屋根、外壁のリフォーム、

使いやすく、生活に優しい住宅、

住いの困りごとも、お気軽にご相談ください。



0120-741-880 でお受けしています。


当たり前ですが、しつこい押し売りとか、

していませんので、安心して、ご相談ください。



あさの7時から夜8時まで、

土日、祭日関係なくお
受けしていますので、

お気軽にどうぞ。


住医やたべのホームページです。

よろしかったらご覧ください。

住医やたべのホームページです



良かったら、クリックお願いします。


スポンサーサイト



コロニアル(カバー工法) | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2021/09/27(月) 07:57 ]

シングル屋根の葺き替え工事
埼玉県さいたま市緑区で雨漏り

しにくい屋根と外壁の

リフォーム工事に取り組んでいる

住医やたべの谷田部です。


ご相談は、0120-741-880

お受けしています。

朝7時から夜8時まで、

休みなしで頑張っています。


久しぶりに、天候が安定しています。

今までは、曇りマークと、

雨マークが並んでいましたので、

屋根の葺き替え工事には、

手を付けられませんでした。

お客様には、大変ご迷惑を

おかけいたしました。




夏涼しく、冬暖かい、快適な生活環境にリフォームする、

快適リフォームに取り組んでいます。

耐震補強、雨漏り、屋根、外壁のリフォーム、

使いやすく、生活に優しい住宅、

住いの困りごとも、お気軽にご相談ください。



0120-741-880 でお受けしています。


当たり前ですが、しつこい押し売りとか、

していませんので、安心して、ご相談ください。



あさの7時から夜8時まで、

土日、祭日関係なくお
受けしていますので、

お気軽にどうぞ。


住医やたべのホームページです。

よろしかったらご覧ください。

住医やたべのホームページです



良かったら、クリックお願いします。




コロニアル(カバー工法) | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2021/09/22(水) 03:56 ]

強風時の屋根工事
埼玉県さいたま市緑区で雨漏りさせない屋根と外壁の

リフォーム工事に取り組んでいる住医やたべです。


連日、強い風が吹いています。

2階の屋根の上に上ると、体が飛ばされそうになります。

突然の強い風、突風が怖いです。

こんな強い風の中、出来る仕事をやっっています。

次の工程の作業です。

少しでも、工事が進むように、工夫し、進めています。

明日は、風はどうでしょうか。

雨の予報も出ています。



晴天でも、工事が思うように進まないので、

困ってしまいます。


無理をせず、安全第一、工事を進めていきます。



夏涼しく、冬暖かい、快適な生活環境にリフォームする、

快適リフォームに取り組んでいます。

相談は、お気軽にお電話してください。

耐震補強、雨漏り、屋根、外壁のリフォーム、

使いやすく、生活に優しい住宅、

住いの困りごとも、お気軽にご相談ください。

無料相談電話番号です。

0120-7-41880です。

お気軽にお電話ください。

当たり前ですが、しつこい押し売りとか、

していませんので、安心して、ご相談ください。

無料電話 0120-7-41880です。


あさの7時から夜8時まで、

土日、祭日関係なくお
受けしていますので、

お気軽にどうぞ。


住医やたべのホームページです。

よろしかったらご覧ください。
住医やたべのホームページです

屋根と外壁のリフォーム工事に特化したブログです。

リフォーム工事の参考にどうぞご覧ください。

屋根と外壁のリフォーム工事


こちらもご覧ください。

外壁、サイデイングの塗装工事の詳しい説明




良かったら、クリックお願いします。




コロニアル(カバー工法) | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2017/02/04(土) 05:33 ]

換気棟
埼玉県さいたま市緑区で雨漏りさせない屋根と外壁の

リフォーム工事に取り組んでいる住医やたべです。


さいたま市で、コロニアル屋根の葺き替え(カバー工法)工事中です。

換気棟を解体したら、換気していない換気棟でした。

本日は、風も強く、屋根を葺く工事は無理な状態でしたので、

換気棟にするため、棟の中心部分の、

野地板を切断し、屋根裏の空気が出入りできるよう、

加工しておきました。

開口したまま、防水紙を張り上げ、仕上げ段階で、

防水紙をカットすれば、換気する換気棟の完成です。

大手のハウスメーカーの建物でも、

このような手抜き工事が有るのですね。

残念です。

いよいよ、防水紙を張り上げ、次の工程に移動します。

楽しみです。




夏涼しく、冬暖かい、快適な生活環境にリフォームする、

快適リフォームに取り組んでいます。

相談は、お気軽にお電話してください。

耐震補強、雨漏り、屋根、外壁のリフォーム、

使いやすく、生活に優しい住宅、

住いの困りごとも、お気軽にご相談ください。

無料相談電話番号です。

0120-7-41880です。

お気軽にお電話ください。

当たり前ですが、しつこい押し売りとか、

していませんので、安心して、ご相談ください。

無料電話 0120-7-41880です。


あさの7時から夜8時まで、

土日、祭日関係なくお
受けしていますので、

お気軽にどうぞ。


住医やたべのホームページです。

よろしかったらご覧ください。
住医やたべのホームページです

屋根と外壁のリフォーム工事に特化したブログです。

リフォーム工事の参考にどうぞご覧ください。

屋根と外壁のリフォーム工事


こちらもご覧ください。

外壁、サイデイングの塗装工事の詳しい説明




良かったら、クリックお願いします。



コロニアル(カバー工法) | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2017/02/03(金) 05:32 ]

換気しない換気棟
埼玉県さいたま市緑区で雨漏りさせない屋根と外壁の

リフォーム工事に取り組んでいる住医やたべです。


さいたま市で、コロニアル屋根の葺き替え工事中です。

足場の施工も済み、リフトもセットし、いよいよ屋根工事です。

コロニアル屋根の雪止め、棟をまず撤去し、

防水紙(ルーフイング)を張る準備をします。

ここで、とんでもない事が発覚しました。

築28年の○○ハウスの建物です。

棟には、大きな換気棟が付いています。

さすが、大手のハウスメーカーの換気棟は違うなー。

既製品のクボタの換気棟ではなく、オリジナルの換気棟が付いている。

凄いナーと想いながら解体していきました。

こんな仕組みになっているんだ。

なんて感心しながら、解体を進め、野地部分が現れました。

防水紙が、隙間なく、きちんと張られています。

空気の出はいりなどさせないよ、というくらい、きちんと貼られています。

換気棟のような、換気無し棟でした。

凄い工事ですね。

葺き替え予定の棟も換気棟使用ですので、

このまま、屋根材を葺いてしまうのは、出来ませんので、

ありのままをお客様にご報告し、相談の上、

換気する換気棟にすることにしました。

棟に、喚起するための穴を開口します。

解体するまで、何があるかわかりません。

毎日、ハラハラ、ドキドキのリフォーム工事です。

今日は、棟の開口工事をし、防水紙の施工予定です。

楽しみです。



夏涼しく、冬暖かい、快適な生活環境にリフォームする、

快適リフォームに取り組んでいます。

相談は、お気軽にお電話してください。

耐震補強、雨漏り、屋根、外壁のリフォーム、

使いやすく、生活に優しい住宅、

住いの困りごとも、お気軽にご相談ください。

無料相談電話番号です。

0120-7-41880です。

お気軽にお電話ください。

当たり前ですが、しつこい押し売りとか、

していませんので、安心して、ご相談ください。

無料電話 0120-7-41880です。


あさの7時から夜8時まで、

土日、祭日関係なくお
受けしていますので、

お気軽にどうぞ。


住医やたべのホームページです。

よろしかったらご覧ください。
住医やたべのホームページです

屋根と外壁のリフォーム工事に特化したブログです。

リフォーム工事の参考にどうぞご覧ください。

屋根と外壁のリフォーム工事


こちらもご覧ください。

外壁、サイデイングの塗装工事の詳しい説明




良かったら、クリックお願いします。



コロニアル(カバー工法) | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2017/02/02(木) 06:21 ]

コロニアル屋根のカバー工法
埼玉県さいたま市緑区で雨漏りさせない屋根と

外壁のリフォーム工事に取り組んでいる

住医やたべです。

コロニアル屋根のリフォーム工事。

カバー工法が最近の流れになっています。

古いコロニアル屋根を剥がさず、

その上に、ガルバリュウム鋼板の金属製の

屋根材を被せるだけの工事です。

コロニアルを剥がさないので、剥がす費用、

処分する費用、が節約できます。


コロニアル屋根のカバー工法で

一番注意しなければいけない点、それは、

野地板という、屋根の下地材の状態です。

雨漏り等で野地板が傷んでいたら、

野地板の補強工事をして下さい。


野地板の強度の確認



野地板の確認方法は、天井裏から

見ることでことで確認できます。

もしくは、屋根の上に乗って、

確認できます。

確認も出来ます。


コロニアル(カバー工法) | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2016/08/19(金) 06:09 ]

コロニアル屋根のリフォム工事
埼玉県さいたま市緑区で雨漏りさせない屋根と

外壁のリフォーム工事に取り組んでいる

住医やたべです。

コロニアル屋根のリフォム工事。

コロニアルの屋根のリフォームというと、

すぐ、思い浮かぶのは、塗り替え、塗装工事

だと思います。

以前から、色がさめたから、苔が生えて、

汚いくなったから、塗装屋さんに勧められたから、

等、理由は色々ですが、よく見かける光景です。

最近は、夏の熱さ対策として、遮熱塗料を、

塗装する場合もあります。

材料費がかさむので、一般の塗装工事よりは、

費用が高くなります。

手軽な感覚で、好きな色に塗り替えられるので、

普及している、コロニアル屋根のリフォーム工事です。


最近のコロニアル屋根のリフォーム工事の主流は、

カバー工法による、葺き替え工事です。

コロニアルの屋根に、軽いガルバリュウム鋼板の、

金属製の屋根材で、被せてしまう、

リフォーム工事です。

カバー工法で、リフォームすると、

断熱効果のある、ガルバリュウム鋼板の屋根材

もありますので、遮熱塗料を塗装するよりは、

経済的かと思います。

問題は、ガルバリュウム鋼板の屋根材の種類の多さです。

ガルバリュウム鋼板だけの物、断熱材が、

裏に張り付けてあるもの、小さな天然石が、表面に

張り付けてあるもの等多種多様です。

それぞれに、一長一短ありまして、

ガルバリュウム鋼板だけのものは、低価格ですが、

断熱性、雨音に対して劣ります。

断熱材が裏面に張り付けてあるものは、

断熱性、雨音にも対応しています。

製品によって、値段の巾もあります。

短所として、年数がたつと、退色してきますので、

塗装工事が必要になってきます。

次に、表面に、細かい天然石が、

張り付けてある、屋根材です。

石付屋根材などと呼ばれています。

カバー工法だけでも、断熱効果も出てきますし、

石が雨音から守ってくれます。

優れモノです。

デザインも、多種多様です。

短所として、切断の時のはさみが傷みやすいと

いうところです。

施工性は問題ありません。

雪止めも必要ありませんので、それだけでも経済的です。

価格も、それほどでもありませんので、仕上がり感に

満足いただけると思います。


金属製の屋根材は、基本的には、

ガルバリュウム鋼板製です。

洋瓦風、和瓦風、段葺き風とかありますが、

選ぶのに戸惑うほどです。

自分に合ったガルバリュウム鋼板の金属屋根材

で、住宅で大切な、屋根を保護してください。



年間を通じて、暑さや、寒さから住いを守り、

快適な生活環境にリフォームする、

快適リフォームに取り組んでいます。

相談は、お気軽にお電話でしてください。

耐震補強、雨漏り、屋根、外壁のリフォーム、

使いやすく、生活に優しい住宅、

住いの困りごとも、お気軽にご相談ください。

無料相談電話番号です。

0120-7-41880です。

お気軽にお電話ください。

当たり前ですが、しつこい押し売りとか、

していませんので、安心して、ご相談ください。

無料電話 0120-7-41880です。


あさの7時から夜8時まで、

土日、祭日関係なくお
受けしていますので、

お気軽にどうぞ。

住医やたべのホームページです

こちらもご覧ください。

外壁、サイデイングの塗装工事の詳しい説明

良かったら、クリックお願いします。





コロニアル(カバー工法) | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2016/08/03(水) 08:42 ]

コロニアル屋根のリフォーム工事(カバー工法)
埼玉県さいたま市緑区で雨漏りさせない屋根と外壁のリフォーム工事に取り組んでいる住医やたべです。

さいたま市緑区で、コロニアル屋根のリフォーム工事中です。

コロニアル屋根に、防水紙を敷き、セネターという石付屋根材を、張り上げる工事です。

コロニアルを剥がさず、重ねて葺くと、屋根が重くならないかと心配でしょうが、その点は心配ありません。

セネターの重さは、とっても軽いのです。

1㎡あたり(屋根の面積1m四方の大きさ) 7㎏なのです。

建物に、影響を与えるような重さではありません。

その工事もいよいよ仕上げ段階です。

本体の施工も終わり、役物といわれる、棟とか、雨押さえとかの部材の取り付けです。

最後の部材の取り付けまで、気を抜かず、雨漏りしないように、施工ミスが無いように、

最新の注意を払いながらの作業です。


この時期の一番の心配事は、霜です。

霜が降りてしまうと、溶けるまで、屋根に上がることが出来ないので、工事の遅れとなってしまいます。

ここ、しばらく、穏やかな日が続いていたので、もう少し、続いてほしいところです。


年間を通じて、暑さや、寒さから住いを守り、快適な生活環境にリフォームする、快適リフォームに取り組んでいます。

相談は、お気軽にお電話でしてください。

耐震診断、雨漏り、屋根、外壁のリフォームなど、住いの困りごとも、お気軽にご相談ください。

無料相談電話番号です。

0120-7-41880です。

お気軽にお電話ください。

当たり前ですが、しつこい押し売りとか、していませんので、安心して、ご相談ください。

無料電話 0120-7-41880です。


あさの7時から夜8時まで、土日、祭日関係なくお受けしていますので、お気軽にどうぞ。

住医やたべのホームページです

こちらもご覧ください。

外壁、サイデイングの塗装工事の詳しい説明

良かったら、クリックお願いします。







コロニアル(カバー工法) | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2015/12/09(水) 06:09 ]

次のページ
copyright © 2023 さいたま市住医やたべのリフォーム工事日誌 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania